Googleサーチコンソールの見方・使い方を徹底解説 Googleサーチコンソールとは? Googleサーチコンソールは、Google検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視、管理できる無料サービスです。登録すると、検索パフォーマンスの解析、被リンク元の確認、インデックス登録状況の確認、サイトマップの登録、エラー通知などの機能が利用できます。 サーチコンソールの見方・使い方 検索パフォーマンス 検索パフォーマンスの機能を使うことで、サイト全体や各ページごとの表示・アクセスされたキーワードを確認できます。右上の+から検索キーワードでフィルタリングも可能です。例えば、「google」というキーワードでフィルタリングすると、そのキーワードを含むクエリを抽出できます。 リンク 左メニューのリンクから、サイトがどの外部サイトからリンクされているか(被リンク)を確認できます。外部リンクの任意のURLをクリックすると、詳細な被リンクの一覧が表示されます。被リンクは自然発生的に集まり、サイトの品質向上に寄与します。 URL検索 特定のページを新たに作成したり更新した場合、URL送信機能を使ってそのページを検索エンジンに早急に反映させるリクエストが可能です。URLを入力し、「インデックス登録をリクエスト」ボタンを押下します。 モバイルユーザビリティ 「エクスペリエンス>モバイルユーザビリティ」では、スマホ表示で問題点がないかを確認できます。テキストが小さい、コンテンツの幅が画面の幅を超えているなどの問題が表示されます。 手動による対策 「セキュリティと手動による対策>手動による対策」から、Googleのポリシーに違反した場合のペナルティを確認できます。問題が検出された場合は、詳細を確認し問題を修正しましょう。 ウェブに関する主な指標 「エクスペリエンス>ウェブに関する主な指標」では、Webページの表示速度を確認できます。問題の種類として、LCP、FID、CLS、INPがあり、これらの指標を改善することでユーザビリティを高めることができます。 まとめ Googleサーチコンソールを使うことで、サイトの検索パフォーマンスや問題点、外部リンクの状況などを確認できます。ブログやホームページを運用している場合は、定期的に確認することをお勧めします。